乾燥してるのにベタベタする…それ、やりすぎスキンケアかも!?

Uncategorized

数年前から、鏡を見るたびに「毛穴、開いてない…?」と気になるようになりました。
ファンデーションでもうまく隠れず、パウダーをブラシで塗っても隠れず・・
逆に毛穴落ちして目立つこともあって、
「このままじゃやばいかも…」と焦るように。

正直、どうしたら毛穴が引き締まるのか、まだよくわかっていません。
今までは自己流でスキンケアしてきたけど、それだけでは限界を感じ始めています。
そこでとりあえずNGケアだけはしないようにと思い調べてみる事に!
そこでわかった事をシェアしますね♪


💡毛穴ケア迷子の私がまず取り組もうと思ったこと

ネットやSNSで「毛穴ケア」と検索すると、本当にたくさんの情報が出てきますよね。
その中でも私がよく見かけたのが、「実はやりがちなNGケア集」。

専門家の方も多く取り上げている内容ばかりで、
「これは知らずにやってる人多そう…!」と感じたので、
改めて整理してみようと思いました。

ちなみに、私は幸いこれらのNG行動はしていませんでしたが、
“毛穴ケア迷子”として一度ちゃんと知っておきたいと思ったので、
自分自身の学びの整理も兼ねて、まとめてみます✨


✅毛穴・乾燥ケアでやりがちなNG習慣3選


❌NG① あぶらとり紙の使いすぎ

「テカリ=皮脂=毛穴の元」と思って、あぶらとり紙でペタペタ…。
これは、実は逆効果なんです。

必要な皮脂まで取り除いてしまうと、肌は「乾燥してる」と勘違いし、皮脂を過剰に分泌。
結果的に、毛穴がさらに開いてしまうことに💦

✅ポイント:使っても1日1回程度が目安。Tゾーンだけ軽くがおすすめ。


❌NG② ゴシゴシ洗顔&熱いお湯で流す

毛穴の黒ずみや詰まりが気になって、
つい「しっかり洗わなきゃ!」と思ってゴシゴシこすったり、
熱いお湯でさっぱりさせてしまう人、意外と多いんです。
暑いお湯で洗うとスッキリする感じがしますよね💦
温度調節せずにたまたま暑いお湯が出てきた時はアチッ!ってなってます😅
気おつけようと思います。

でもこれ、肌のバリア機能を壊す原因に。
乾燥が進み、逆に毛穴が目立ちやすい状態にしてしまいます。

✅ポイント:30〜35℃のぬるま湯で、やさしく泡洗顔。洗いすぎないのが基本!


❌NG③ 化粧水だけで終わらせるスキンケア

「ベタつくのが苦手」「朝は時間がない」などの理由で、
化粧水だけで済ませてしまう…これも要注意です。

化粧水は“水分”なので、そのままだとすぐ蒸発してしまい、
むしろ肌を乾燥させてしまうことに。

✅ポイント:水分のあとは“油分でふた”。乳液やクリームはやっぱり必要!


🌿これから毛穴ケアを始める方へ

私自身、毛穴ケアってなにをどうしたらいいかわからず、ずっと迷っていました。
でも、こうして**「やってはいけないこと」を知るだけでも、肌との向き合い方が少し変わってきた**気がします。

まだまだ正解はわからないけど、
頑張りすぎず、でも肌をいたわっていくことで、
少しずつ変わっていけたらいいなと思っています☺️


✅まとめ

NGケア なぜダメ? 代わりにおすすめ
あぶらとり紙の使いすぎ 必要な皮脂も取ってしまう Tゾーンだけ、1日1回まで
ゴシゴシ洗顔&熱湯 肌が乾燥しやすくなる ぬるま湯&泡でやさしく洗顔
化粧水のみのケア 保湿不足で乾燥が進む 乳液やクリームでフタをする

自分の肌のことをちゃんと知ろうとするだけでも、
美容って、少しずつ楽しくなってくるんだなって思えるようになりました🌸

がんばらない毛穴ケア、一緒にゆるく続けていきましょう♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました